健康管理


最近は昔に比べて病院に行く回数が増えてきた気がする。

どんどん歳を重ねていくのだから当然といえば当然なのだが、 今までは気にもしなかったのに、改めてそれを考えるようになった。

特に重い病気にかかっているわけでもないし、病院と言ってもどれも大したことはない。

健診目的だったり、薬を処方してもらいに行っているだけだ。


ただ、若い頃は健診目的で病院に行くことも無かった。

風邪を引いて病院に行くことも無かったな、ほっときゃいつの間にか治ってたし。

最近では、風邪を引いただけで病院に行くことが選択肢の一つにある。

もちろん、調子が悪くなるたびに病院に行っているわけではないが、 家で安静にしていても治りが遅い。


そういえば、去年、一昨年と連続してインフルエンザにかかったな。

それまでは全くかからなかったのに・・・

明らかに風邪とは違うレベルのキツさだった。

同じ轍は踏むまいと、去年は気を付けていたのにインフルになったときは ショックだったよ。

もちろん、全ての原因がそこにあるとは思っていないが、「歳とったな〜」と 改めて感じてしまう瞬間だった。


昔、会社の友人に「もう若くないんだから、調子悪いと感じたらすぐに病院に行くべきだ」 と言われたことがあるが、まさにその通りだ。

体力も免疫力も若い頃より劣っているのだから、重症化する可能性だってある。

社会的な責任も大きくなってくるし、色々な面でダーメジはでかい。

これからもっと歳を重ねていけば病気になるリスクも上がっていく。

健康管理はしっかりとやっていかないとならない。




Copyright © 2016 自由奔放日記 All Rights Reserved.