スノーボード私はスノーボードが好きで毎年雪山へ行っている。 ちょっと滑ったらビールでも飲んで休憩して・・・みたいな感じではなく、 ガッツリと滑りたい派だ。 朝から滑り始めて、昼過ぎにはヘロヘロ。 そうなるとダレてくるだけなので、1〜2時には撤収している。 これはスノーボードに限ったことではないが、真剣に取り組むと奥が深い。 『とりあえず、転ばずに下まで降りてこれる』ではなく、しっかりと滑ろうと 思うと、やることは意外に多い。 ただし、あくまでも遊びの延長として考えていないとつまらなくなってしまうので、 そこは履き違えないようにしている。 別にプロになって、それで飯を食っていこうと思っているわけでもないので。 ボードを意のままに操って思い描いたコースを滑ったときは、かなり気持ちいい! 「やっぱボードって面白え〜!」って思える瞬間だな。 1年を通して遊べるスポーツではないので、シーズンが始まるときには 「時間かけて寒いとこ行って・・めんどくせえ」って毎回思うんだが、 何回か滑っていると「最高〜」って思うんだよな〜。 でも、よくよく考えてみると1年の3分の1しかできない遊びなのに やたら金もかかっている。 それなのにハマっちゃうんだから、一種の中毒みたいなモンだろうな、きっと。 お金も時間もかかるスポーツだから、ある程度歳とって結婚やら子育てやらで 行けなくなる友達も多くなってきてるけど、可能な限り行き続けていきたいと思っている。 体力的に滑る本数も少なくなっていくんだろうけど、相応に楽しみたいね。 |